きらら室根山天文台

 きらら室根山天文台 周辺情報   星を探す人   2024年 5月


 5月31日(金)

晴

 台風に刺激された雨雲が通過中。

上層と下層の雲に挟まれています。

西の空には日差しの気配があって、晴れ間への期待。





 5月30日(木)

晴

 ゴージャス感はありませんが、長く彩を添えてくれるのは嬉しい。

先日まで、飛べない?飛ばない?ライチョウのような鳥が室根山にいたとは知りませんでした。

お互いに驚いてフリーズ。





 5月29日(水)

晴

 悪天候続きの中の貴重な晴天。

山躑躅にとってはタイミングの悪い気温変化の年。

反面、別種の躑躅が探しやすくなりました。





 5月28日(火)

雨

 室根山は水分補給日でした。

夜間には前線が通り過ぎて回復の予報。

明日は野生動物たちも甲羅干しができそう。





 5月27日(月)

曇

 天気は下り坂の予報。

自然の移ろいを静かに愛でる至福の時間。

月の出の時刻が深夜になったので星空も楽しみたかった。





 5月26日(日)

晴

 長らく蕾で過ごしていた躑躅も開花。

小さな芽で停止してしまった躑躅も、復活して欲しいですね。

花の数量が寂しい状態。





 5月25日(土)

晴

 夕方、やや暑く感じる程度。

予報から受けた印象より雲の多い一日でした。

マジックアワーの頃には、肌寒くなりました。





 5月24日(金)

曇一時雨

 雨が上がって、月明かりに照らしだされた室根山。

月光が大気に乱反射して、まるで昼光風景のよう。

天気予報は回復傾向になっているので、雲も減少するでしょう。





 5月23日(木)

晴のち曇

 印象は全体の七分咲き余り。

開花が時期外れになるのか、成長を停止させてしまったような状態のものも多数。

例年のような短期間の開花ではなく、長期に渡って移ろいゆく花々という状態の可能性も?





 5月22日(水)

晴

 晴天が続いていますが、山頂付近は思いのほか低温。

頑なな蕾や小さな芽で停止しているものも目立ちます。

下界でも、生育不順のものが見受けられるので、躑躅全般に休養の年か?





 5月21日(火)

曇のち晴

 定点撮影ポイントは昨日の水分補給と昼からの陽射しで開花するでしょうか?

ちょっと待ちくたびれました。

風が強くなりそうな日。





 5月20日(月)

曇時々雨

 本日、室根山は水分補給日。

耳を澄ますと、枯れ枝の落下する音が時々聞こえます。

時には、丸ごと?!





 5月19日(日)

薄曇

 定点撮影地点は開花が進んでいません。

山頂群落全体を見回しても、蕾で赤味は増していますが開花が少ない。

例年のように徐々に見頃になるのではなく、一気に開花する可能性も?





 5月18日(土)

晴

 山頂群落は三分咲き余りで、登坂開花前線と合流。

と、報告したかったのですが、昨日、意外と低温。

山頂群落の開花も進まず、登坂道も例年の絢爛さに届かず。





 5月17日(金)

曇

 登坂前線の飛び地だったスキー場跡辺りが開花。

登坂前線本体の先頭は登坂最終ヘアピンコーナー?

山頂群落は、全体の二分咲き余り。





 5月16日(木)

曇

 躑躅開花登坂前線が、飛び飛びの開花状態。

開花前線本体の先頭とイレギュラーな早咲きとの判別が不可能。

同じ株でも、同時期に花を付けないのが多数あり。





 5月15日(水)

晴時々曇

 山頂付近、定点確認の躑躅は未開花。

山頂群落全体で、一分咲き足らず。

通常は、日々0.8分咲きづつ進行して、八分咲き前後が見頃(開花宣言翌日から10日目)。





 5月14日(火)

晴時々曇

 躑躅の開花前線のスキー場辺りは停滞したままです。

次のチェックポイントである山頂、大東、室根に通じる三叉路で開花。

山頂の躑躅群落の開花も複数株目立ち始めたので、”山頂群落での開花宣言”。





 5月13日(月)

曇時々雨

 躑躅開花登坂前線がスキー場跡辺りで停滞して4日目。

全国的に水分補給日の状態。

山頂付近では、上層が前線に伴う雲で、下層がヤマセと、2層に挟まれています。





 5月12日(日)

曇

 躑躅開花登坂前線の停滞3日目ですが、これが従来のペースです。

山頂付近は順調に赤い差し色が増えています。

昨夜は、数日続いた活発な太陽活動により、室根山でも北方向の空が赤く染まりました。





 5月11日(土)

薄曇

 躑躅開花登坂前線が、一昨日のポイントのままです。

寒気の影響を受けてしまいました。

今年は、たわわな藤もあちらこちらで目にします。





 5月10日(金)

曇時々晴

 躑躅開花登坂前線は昨日のポイントで停滞。

なので、山頂付近の躑躅群落の様子です。

花芽に赤色の差し加減が増加中。





 5月 9日(木)

曇

 ここまでは、躑躅開花登坂前線に停滞状態が見られません。

例年より標高差の影響を受けずに成長を促された状態。

神社手前、日当たりの良い直線の斜面でも早咲きの株が現れました。





 5月 8日(水)

曇

 躑躅開花登坂前線が、早咲きライオンズの森の躑躅に合流。

例年よりペースが速く、エクストリームクライム状態。

日々の気温も従来より乱高下。





 5月 7日(火)

曇

 全国的に雲に覆われています。

山頂一帯の躑躅群落の状況は、展望台前駐車場からです。

山頂付近では、変化が感じられないほどスローペースです。





 5月 6日(月)

曇

 この先のライオンズの森は、例年早咲きで、二分ほど咲き始めています。

登坂道の開花前線は、このあたりの雰囲気。

連休最終日は、終日、曇天でした。





 5月 5日(日)

晴のち曇

 開花前線がこのチェックポイントを通過し始めたと判断します。

全国的に一旦天気が下り坂。

気温も低下傾向の予報。





 5月 4日(土)

晴

 昨日のチェックポイント。

本日も未踏です。

手前の開花を充実させている状態。





 5月 3日(金)

晴

 強風を伴っていますが、引き続き晴天です。

次のチェックポイントに開花もありますが、本体はまだの状態。

イレギュラーに早い開花があると戸惑います。





 5月 2日(木)

晴

 全国的な晴天で、こちらも好天でした。

開花登坂前線は、九十九折を一段昇りました。

例年だと2〜3日かかったと思うのですが・・・。





 5月 1日(水)

曇

 蟻塚公園 上側 躑躅開花登坂前線。

スタート地点、複数、開花しました。

暫くは、進捗報告が続くと思います。





上へ戻る▲

ロゴ | About Us | Site Map | Privacy Policy | Contact Us | ©2011 Kirara Astronomical Observatory on Mt.Murone